一般財団法人建築行政情報センター ICBA

マイページ

支払について

支払方法を教えてください。

クレジット決済

VISA、MASTER、DINERS、JCB、AMERICANEXPRESS

銀行ネット決済

全国1,000行以上の金融機関に対応
(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行、JAバンク、JFマリンバンク、セブン銀行、auじぶん銀行、PayPay銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、地銀、信金、労金など)

ATM決済(ペイジー)

ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、千葉銀行、広島銀行、福岡銀行、横浜銀行、熊本銀行、足利銀行、京葉銀行、南都銀行、群馬銀行、七十七銀行

  • Pay-easyマークの付いた銀行ATM
  • 一部ATMでは当該銀行のキャッシュカードが必要な場合あり

払込票決済

コンビニエンスストア、ゆうちょ銀行

※サービス開始(申プロダウンロード、法令DBの閲覧)若しくは図書発送を急ぎご希望の方は「クレジットカード決済」又は「銀行ネット決済」をおすすめします。

決済手段別の支払期限について教えてください。

クレジット決済 即時決済
銀行ネット決済 お支払い方法(URL)が記載されたメール到着後14日以内
※14日以内にお支払い未了の場合、お申し込みは無効と
なります。
(銀行のホームページへ遷移後は2日間以内にお手続き
をお願いいたします。)
ATM
(ペイジー)
お支払い方法(番号)が記載されたメール到着後14日以内
※14日以内にお支払い未了の場合、お申し込みは無効と
なります。
払込票 払込票到着後14日以内
※14日以内にお支払い未了の場合、お申し込みは無効と
なります。

料金は後払いできますか?

前払い一括のみです。

銀行振り込みは出来ますか?

商品毎の特記が無い限り出来ません。

クレジットカードでの支払で、分割払いはできますか?

一括払いのみです。

クレジットカード決済のセキュリティについて教えてください。

クレジットカード取引についてはトークン決済を採用し、「カード情報の非保持化」を実現し安全性の確保を図っています。
カード情報の非保持化とは、カード情報を「保存しない」「処理しない」「通過しない」の3つすべてを実現した状態を指します。
また、クレジットカードセキュリティガイドラインに従いEMV3-Dセキュア(不正利用対策)も導入しています。
業界最新セキュリティ企画「PCISS」完全準拠認定、情報セキュリティマネジメント国際認証「ISMS」取得している決済代行業者と連携し、データセンターを2重化するなどのセキュリティを確保しています。

情報会員更新時のクレジットカードを変更したいのですが?

情報会員更新会費のお支払クレジットカードの変更は、更新月の前月20日~31日の間にお手続きをお願い致します。
更新月の前月20日に情報会員の更新のお知らせメールをお送り致します。
そのメールが届きましたら、マイページにログイン後、情報会員の更新お手続き(お申し込みと同じ操作手順)をお願い致します。
お支払い方法の選択画面でクレジットカード決済を選択してください。
お手続きの最後にクレジットカード情報入力画面が表示されますので、新しいクレジットカード情報を入力し、お手続きを完了してください。
更新会費での継続となります。

情報会員更新会費の支払方法を変更したいのですが?

情報会員更新会費のお支払方法の変更は、更新月の前月20日~31日の間にお手続きをお願い致します。
更新月の前月20日に情報会員の更新のお知らせメールをお送り致します。
そのメールが届きましたら、マイページにログイン後、情報会員の更新お手続き(お申し込みと同じ操作手順)をお願い致します。
お支払い方法の選択画面でご希望の決済方法を選択し、お手続きを完了してください。
更新会費での継続となります。

インボイス制度対応の適格請求書が欲しいのですが?

インボイス制度対応の適格請求書は、ICBAホームページの「マイページ」もしくは、ご注文完了メールから発行することができます。
下記請求書の発行手順をご確認ください。



なお、下記リンクボタンより国税庁適格請求書発行事業者情報をご確認いただけます。

適格請求書発行事業者
登録番号:T4-0111-0500-4955

領収書を希望する場合の手続きについて教えてください。

ICBAホームページの「マイページ」もしくはご入金確認メール(クレジットカード決済の場合はご注文完了メール)から領収書を発行することができます。「領収書発行はこちら」のリンクをクリックしてください。詳細は下記操作手順をご確認ください。

書面による領収書(押印原本)が必要な場合は、「お問い合わせ」より領収書宛名を明記の上、ご連絡ください。郵送させていただきます。

建築行政関係情報をいち早くお届けするメールマガジン (無料)
会員登録はこちら